| いたちなあたち・とっぷ → 隣のフェレット→ フェレット預かり家庭の輪 → 北海道 | |||||||||||||||||
| いたちなあたち☆フェレット預かり家庭の輪 急な出張、家族旅行。大事なフェレットを置いていかなくてはいけない状況にご利用ください。 |
|||||||||||||||||
| フェレットを預かれる方はこちらのフォームにご記入の上送信してください。追ってこのページに掲載いたします。 ワクチン接種・耳ダニがいない・病院にかかった場合は実費、は、預ける際には当然のことですので割愛してください。 ここでは預かり先の情報を提供するだけです。その後のトラブルには一切の責任を負えませんのでご了承ください。 大事なフェレットを預けたり預かったりするのですから、どうぞお互い慎重に、そして新しい「飼い主の輪」を広げてください。 当然ですが、預かり依頼のメールは丁寧に送ってください。 中にはいきなり 「フェレット預かれるかな?」などと親しげに友達口調で会話をする人がいます。 友達とは後からなるものです。最初から友達ではありません。 社会的なマナーのある人のみ、こちらの広場をお使いください。 |
|||||||||||||||||
| 北海道の登録情報 | |||||||||||||||||
| 北海道 | |||||||||||||||||
| 名前 : 浅井 メールアドレス : こちら 住所 : 札幌市西区 最寄り駅 : 地下鉄西28丁目駅・JR琴似駅 何匹まで預かれる? : 2匹まで 何日まで預かれる? : 1週間程度。長期預かりはご遠慮ください。 料金 : エサや砂(ペットシート)など生活必需品を提供していただければ無料。 ない場合は料金が発生する可能性があります。 その他 : 2008年2月生まれの子(1匹)と暮らしています。 経験は今の子のみですが、過去に犬と15年生活してきました。 当方の生活基準でお預かりするので、仕事中はゲージの中にいてもらうことになります。 ゲージは必ずご持参ください。 放牧時間は平日1日2~4時間くらい。 休みの日はもう少し長く放牧できます。 かかりつけの病院は石山動物病院になります。(車で20分程度。) こちらのスケジュールもあるのでお預かりできない場合もあります。 まずは連絡してみてください。 |
|||||||||||||||||