いたちなあたち里親里子~フェレットの里親里子を募集する掲示板

いたちなあたち(HOME)→ いたちなあたち里親里子

フェレットはペットとして、素晴らしきパートナーになれます。
そんなペットフェレットを、里子としてお迎えしてみませんか。

どうしてもフェレットを手放さなくてはいけない飼い主さん、
今までそばにいてくれた可愛いフェレットに最高の里親さんを見つけてあげてください。

フェレットの里親里子におけるトラブル事例をページの一番下に書きました。


フェレット里親里子掲示板への入口

良い出会いがありますように
いたちなあたち里親里子掲示板・パソコン版 いたちなあたち里親里子掲示板・スマホ版 いたちなあたち里親里子掲示板・携帯版
パソコン版の
フェレット里親里子掲示板


スマホ版の
フェレット里親里子掲示板


携帯版の
フェレット里親里子掲示板



 安心その1:メールアドレスは非公開です。
 安心その2:募集記事にコメントを残しただけでは相手にメールアドレスは知らされません。
詳しくは掲示板でのメールアドレスの流れの説明をご覧ください。



フェレットに関する読み物

たまにある質問とその答え
管理者にフォームを送る前に必ず!読んで下さい。
ここに回答のある同様・類似の質問には、連絡掲示板でも一切お答えいたしません。
(2012年にまとめた質疑応答です。)

よくある質問とその答え
フェレットのワクチン代金は、飼い主と里親のどっちが持つの?
ケージも譲ってと言われたけれどどうすればいいの?
(2005年にまとめた質疑応答です。)

フェレットを里親に出そうとしている飼い主さん&里子をもらおうとしている方へ。
そのフェレットを手放す勇気はできていますか。
そのフェレットを引き受ける覚悟はできていますか。
(2008年に書きました。)

フェレットの里親を探しています&保護・迷子情報
既に解決しているフェレットの里親探し、迷子探し、保護情報です。

フェレットの輸送
宅急便?配送?発送?宅配?
いえいえ、ペット専用の輸送業者を選んであげてください。

フェレットの里親里子ページ
たまにある質問とその答えもこのページに入っています。


フェレットに限らず、ペットの里親里子譲渡は思うようにいかないことがあります。

フェレットを知らない人に里子に出すことや、生涯の家族となるフェレットを知らない人から受け入れることは それ自体が大きなリスクなのです。

フェレットの里親になることを考えている人へ。

フェレットがほしければ、無料・無償の里子を引き受けるよりもペットショップから購入するのが一番手早いでしょう。
何か納得いかないことがあればペットショップに問い合わせることができますし、 店側に過失があれば責任を取ってもらうこともできます。
なぜフェレットの里親になろうと思うのですか。
今一度、自問自答してから掲示板をご利用ください。

フェレットを手放すことを考えている人へ。

フェレットを親戚や友達に引き取ってもらうのが一番安心できるでしょう。
人間性も良く知る人に里親として引き取ってもらえば安心ですし、 全く知らない相手に渡すよりはその後のフェレットの様子も直接尋ねやすいでしょう。
なぜフェレットを全く知らない人に託そうと思うのですか。 今一度、自問自答してから掲示板をご利用ください。


フェレットの里親里子におけるトラブルをここでご紹介します。

必ずしも双方が満足な形で引き渡しができるとは限らないことを、この事例から感じていただきたいです。

「こんなことがありました」と、このページに経験談を掲載したいとお考えの方は管理者への報告フォームからご連絡ください。

----------------------------------------------------------

Lさんのお話しを2つご紹介します。

1つ目のおはなし。
遠くまで車で引き取りに行き、飼い主のアパートの駐車場に到着。
電話をすると男女2名がアパートから出てきました。手ぶら?と思いきや、ボロボロ状態のフェレットの体が男性の手の先にぶらんぶらん揺れているのが見えました。

「はい、これ。」

フェレットを掴んでいた男性の右手がにょきっと私の目の前に差し出され、その手からフェレットが力なく垂れているのがわかりました。

このとき、フェレットは既に8歳。

どんな飼われ方をされていたかは見た目から明らかでしたが、それでもよくもまぁ8歳まで生きてくれていたと思います。生命力の強い子だったのでしょう。

ケージなし、ハンモックなし、食べ慣れていたであろうフードを分けてくれることもなし。
もちろん2時間かけて高速道路を使って迎えにいった高速代の負担もなし。(これは期待はほとんどしていなかったけれど。)

ないないづくしのなかで私の手元に入ったのは8歳のぼろぼろフェレット。

本当に8歳だったのかどうかは別として、そのフェレットはその後2年も頑張って生きてくれました。


2つ目のおはなし。

「はい、これ。」

またもや手ぶらかと思うような状態から手渡された1匹のフェレット。
外での引き渡しだったにも関わらず、ウッと鼻をつく香料のにおいがしました。
引き取ってからフェレットと一緒に車に乗り込むと、あっという間に吐き気すらするような香水の匂いが車内に充満し、すぐに窓を全開にして走ることとなりました。

そのフェレットの元飼い主はフェレット独自のイタチ臭に耐え切れずに里親を募集したのですが、香水をびんごとフェレットにぶちまけていたのではないかと思うくらいの強烈な香水の匂いがフェレットから漂っていました。
そしてその匂いは、帰宅してすぐにお風呂に入れても全く変わらず。
ほとんど毎日シャンプーしてリンスして洗い流して1週間。それでも消えず。

ようやく違和感なくそのフェレットと生活できるようになるのに2週間かかりました。

フェレットの嗅覚がどの程度のものかわかりませんが、あれだけの異臭を自分の体に振りかけられ続けていたとすると相当な苦痛だったのではないかと思います。

----------------------------------------------------------

ジェイさんからの報告をご紹介します。

私もこちらのサイトから里親として2匹引き取りましたが、1件はとてもつらいものでした。

引き渡し前日に急にメールで食欲がないと言われ、明日は引き渡しが出来るかわからないと言われる。

当日こちらからメールし状況を聞くと急に立てなくなった。こんな状態で引き渡すのは出来ないと言われる。
数日後は入院し世話が出来ないと聞いていたので、病院に行き今の状態を診てもらってもいいし、そのまま引き渡してもらってもいいと言うが、どうしていいのかわからないと返事もなかなか来ない。

9時から15時までメールで話し続け、引き渡してもらえるようになり受け取りに行くと、生きているのかも確認しにくい状況で、息があるのが不思議なくらいでした。
そのまま病院に連れて行きましたが、昨日今日悪くなった状態でない事は明らかでした。

6歳の女の子が350gで足は麻痺し飢餓状態で肝機能障害がある状態でした。

医師からは助からないかもと言われましたが、生命力の強い子で今は1kgの元気な女の子になりました。今は副腎が肥大していますが治療を続けています。

私はここまでひどい状況とは思っていなかったけれど、自分で望んで引き取ったのでトラブルとは思っていませんが、里親になると言う事はこういう事もあると知ってもらえたらと思います。

----------------------------------------------------------

みことさんからの報告をご紹介します。

以前こちらで2歳のフェレットを引き取りました。 車で5時間掛けて目的地に行き飼い主さんとも少しお話をしてキャリーごと引き取りました。

車内でフェレットを確認するとまず、ペットシーツが敷いていませんでした。布が1枚と、その上に転がってるフード。
飼い主さんには私の住所も伝えており、片道5時間掛かることを伝えていたにも関わらずです。

本当はそのフェレットがなれているキャリーに入れておくのがいいのでしょうが、 すぐに用意していた大きめのキャリーに移しました。 家に着き、ゲージにしまおうとする時その子の歯に異常を見つけました。上下4本の牙が折れていました。

すぐにメールで牙の事を聞くと返信が来ませんでした。 次の日、元飼い主さんから返して欲しいと言うメールが数十件、夜中から朝方に掛けて届いてました。

再度牙の事を聞いても無視。

返して欲しい理由を聞くと引っ越し先のアパートがペット可になったからと。
物のように扱ってるように感じたので断ると、 泣きながら何度も何度も電話が来たので、 迎えに来ることを条件に返す事に決めたのですが、 相手は当日になると行けなくなったので、 届けに来て欲しい、空輸してほしい、など言って来ました。

きちんとした話が出来ないので無視してると、 返せ、警察に言う、など他にも暴言が書かれたメールを何百件と送って来ました。

1年経ち、今はもう来ませんが本当に怖かったです。

フェレットは病院でも異常ありませんでした。
牙も神経が出てるわけではないので大丈夫と言って頂きました。
何度も里親経験してますがこんなのは始めてです。

----------------------------------------------------------

「こんなことがありました」と、このページに経験談を掲載したいとお考えの方は管理者への報告フォームからご連絡ください。

フェレットは最高のペットです♪