1:30。3:00、5:30にミルク。
夜中に体重を計るのを止めました。
いつも体重があまり増えてくれなくて、数字を見ると落ち込んで寝られなくなるから。
ただでさえ睡眠が細切れなのに、さらに眠れなくなったらどうしようもないので
気になるものの体重を計らずにミルクを少しずつ与えることにしました。
ほーんのちょっぴりのミルクです。
これでも飲んでくれません。
ラムセスのときもそうでしたけど。。。
しかし、この子はデカい。
いや、この子が普通なのかもしれません。
ラムセスが異常に小さかったのかも知れません。
しかし私にとって、フェネックベビー=ラムセスだったので
この子を見るたびに「でかい。。」と思ってしまいます。
顔も大きいのでシリンジも口に突っ込みやすく、
また飲みっぷりもラムセスよりはいいので
なんというか。。楽ちんです。
あたし女の子なのにっ。 でかいでかいって言わないでよっっ。
|
7:30. 2時間くらい前から、ミルクを終わってから
きゅいきゅい鳴くようになりました。
ミルクはもう要らないって言われたあとだったので
単に母キツネを探しているだけかなと思っていました。
7:30に、ミルクを終わらせてから鳴き始めた子キツネに
試しにシリンジでまたミルクを与えてみると。。。
ちゅるちゅるちゅるちゅる
すごい音を立てて飲み始めました。
あっという間にシリンジが空っぽに。
ひょえー。
さっそく体重を計ると。。 81g♪ 増えていました。
ちょっと前に計ったときは78gにまで減っていて
なんだかとっても落ち込んでいたのですが
ここにきて飼い主のテンションアップ。
飲み始めたわ。
こうなれば早いはず。どんどん成長してくれるはず。
す 少し下痢が気になるものの、
ナイルはちゃんとおしっこをしてくれていたので
今朝からナイルとトトメスをまた同じケージに戻しました。
数日前から使い始めた給水ボトル。
ナイルはここのところ、ちゃんとボトルから水が飲めます。
トトメスもボトルに興味津々。
そして、今朝はナイルがトトメスの上に乗っかります。
着の強いナイルなので、
自分はトトメスよりも上だということを
トトメスに教えたいのでしょう。
「あんた全然育児手伝わなかったじゃないの。」
と、怒るナイルがトトメスに乗っかります。
しばらくは我慢するトトメスですが
ナイルがしつこいので
きぃきぃ言ってナイルに怒ります。
今年は人工保育初日から、和室でフェネックベビーを世話しています。
朝方、体を掻こうとしていた赤ちゃん。
耳の近くをちょいちょいすると、同時に足がかゆかゆ動きました。
なんとなく歯も生えている感じですし。。。今年は去年い比べて成長が早く感じます。
夜ごはんをパスしたナイル。
心配だな。
<体重> 91g