![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フェネックって痛いのよね。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フェレットもフェネックも。。。 噛み傷は「ふぇ」飼いの宿命。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファラオ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
人参をくれるこの手を信じるべきか否か。 きつねは今日も考えるのだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フェレットも臭いと思っていたけれど、フェネックはもっと臭かった。。。 何が臭いって、体ではなくて「うんP」。 空気清浄機が息が切れるほど稼動しても追いつかないニオイ。 一番いいのは、じっとフェネックを見つめ続け、うんPをした途端にティッシュで受け止めそのままトイレへ流す! 江戸時代の召使いの如く、機敏な判断と行動があればニオイは防げます。 しかしこのズボラな私にそんな根気の要る仕事ができるわけはありません。 結果、ファラオの部屋に入る際は以下の行動をとることに。 1.ドアを開ける前に大きく息を吸う。 2.息を止める! 3.ドアを開け、勢い良くなだれ込み2箇所の窓を全開にする。 4.気が狂ったかのように季節外れのうちわを部屋のあちこちで仰ぎまくる。 以上。この行動を私がとっている間、ファラオは冷たい視線で私を見るのでありました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファラオが我が家に来た日。 最初にしたことは「洗濯」 ファラオの体中から漂う異様なニオイに ガマンができなかったから。 体臭かと思いきや、うんPのニオイでした。 そう。。。ファラオはトイレで寝ていたから。 シャンプーは大人しく。 濡れきつねになりながら洗われていました。 その後シャンプーは必要ないくらい 体臭は感じません。 やっぱり体臭といえばフェレットでしょう。 いたちに勝るものはありませんわ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
見えにくいんですけど背中にハゲがあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
毛はとっても柔らか。 誰でも触ると同じ反応です。 「うわーやわらかーい。」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年7月 ファラオのお世話(らしきもの)の手順 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
犬ときつねの部屋。 ちっ。。。 私の部屋より広いじゃねーか。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今のところフェネックは1匹なのでこのレイアウトでしばらく行きます。 これから2匹目が来たら、、、やっぱりきつねのスペースは広げていかなくてはいけません。 ティーは外犬なので、雷の時だけサークルに入れます。 本当はきつねはこの部屋で放し飼いをしたいのですが、トイレのしつけができていないファラオに そんな自由を与えることができません。 どこでも・いつでも・気の向くまま 部屋中がトイレとなってしまうのはやはり避けたいと思うのであります。 問:フェネックは部屋で放し飼いができますか? 答:ファラオは無理です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
かわいいポーズでお腹を見せたら要注意。 この顔に騙されて お腹に手を伸ばそうものなら、、、 がぶり☆ 痛いのなんのって。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さてと。 部屋に入ると必ず目にする光景がコレ↑ シッコは飛ばすは うんPも飛ばすわ。。。 なんて尻癖の悪い生き物なんだ?! |
あっちこっちに飛んだうんP。 今にも下にずり落ちそうなバスタオル。 いや、落下していないだけ今日はいいぞ。 下にタオルが落ちているとどういうことになるか。 答えは簡単。 タオルがうんPまみれ&おしっこまみれ。わーい♪ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トイレ掃除をしている間にすりよって来る生き物。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
背中も気持ちいい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
頭なでろ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
耳の後ろもいい感じ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
おっほっほ。こりゃたまらん。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
フェネックも慣れます。 イスに座っていると、膝の上にぴょんっと飛び乗って擦り寄ってきます。 自分からすりよって来たときには「なでろ」とうるさいのですが、 普段私の方からファラオを抱こうとすると「てめぇ何すんだよ、離せ!」とばかりにギャァギャァ鳴きます。 猫を飼ったことがない私は、フェネックが犬と猫どちらに近いかという答えが見つかりません。 泣き声は猫に近いですけど。 ファラオを部屋に一人ぼっちで置いておくと、寂しくなるようで鳴き始めます。 「にゃぁーお。にゃぁーお。」 「なぁーーご。なぁーーーご。」 近所では我が家が最近猫を飼い始めたのではと思っているかも知れません。 小型犬ほど鳴きませんが、フェレットのようにほとんど鳴かないわけではありません。 声を出すときは大きく出します。 ペット禁止の不動産でフェネックは飼えないでしょう。 (てか、私が大家だったら絶対飼ってほしくない。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
高さのある動物って初めてかも。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
追いかけっこ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
追いかけっこ。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
来んじゃねーよ。 おめ、しつこいんだよ(怒) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あーん、届かないよー。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
犬もフェレットも飛びません。 きつねは飛びます。 助走もつけずにいきなり飛びます。かなり驚きます。 フェネックが好むものを無用心に出窓などに置いておくと 数分後には悲しい光景を目にすること間違いなし。 私も水が出窓から滴り落ちているのを見たときには それが夢か幻ではないかと何度も願いました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回の部屋の改造に使ったもの。 関西にお住まいでフェネックでよく テレビに出演なさっている方からご推薦。 プラスティックダンボール 通称「プラダン」 これをフローリングの上に敷いています。 薄くて便利。重宝しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ただし、プラダンだけだとどうしても滑るので 滑り止めのマットをその上に敷いています。 トイレのしつけがある程度できている素晴らしいフェネックなら プラダンがなくともマットだけでOKかと思います。 ファラオの場合は尻癖が悪いので、 トイレをしそうな場所にはプラダンを敷き詰めています。 ペットOK賃貸住宅なら、こうして床や壁をプラダンで守れば フェネックを飼うことも問題ないと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ワンルーム、1DK、2DKの集合住宅でフェネックを飼うことができるか?と聞かれれば 「ファラオは無理です。」 と答えます。 理由1:におい。 うんPとおしっこの匂いがきついです。ずっと24時間窓を開けていられる部屋であれば飼育可能かも。 我が家はセキュリティの関係上、窓をきちんと閉めて就寝します。 ファラオと同じ部屋、もしくは隣の部屋で寝起きすることは私にはできません。 窓を開けている時間帯でも、廊下を歩くとファラオの部屋から特有の匂いが漂ってくるのが分かります。 理由2:声 ぎゃんぎゃん吠えるようなことはありませんが、寂しくなるとミャウミャウ鳴きます。 気に入らないことがあると ぎゃぁーー!!! と、すさまじい声をあげます。 防音設備のない集合住宅でファラオを飼うことはできません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
とっぷに戻っちゃう♪ |